皆様こんにちは!
3歳差兄弟を育てる母、みゃっきーです\(^o^)/
2023年、長男氏が小学1年生になり、環境がまるで変わったことにより、思った以上に親も大変な日々・・・小学生になったら楽になるって聞いてたのに変だなぁ?!
そんな中、4月に小学校の参観日があり、その後の父母懇談会というイベント(?)でなんとPTA厚生委員の学年代表に選ばれてしまったではありませんか!
PTAが何かもよくわかっていないのに、なんてこった!
でも折角なので、同じような境遇の方の参考になれば・・・と思い、初めての活動内容をまとめてみました!
そもそもPTAって何なの??
噂に聞いたことはあるけど、よくは知らない・・・ それが私の中でのPTAでした(^-^;
PTAの正式名称はParent-Teacher Association【父母と教師の会】というそうで、保護者と先生が協力して、子供たちの学校生活がスムーズにいくよう関わっていこう!みたいな会だそうです(アバウト)。
以前インターネットで「PTAへの参加は強制ではなく、参加を断ることもできる」という記事を見たことがあり期待していたのですが、長男氏が通う学校では、まず入学前の説明会で「PTAの何の委員になりたいか」という希望を書くプリントをもらってきたので、PTAに入ることはもう既に決定しているかのようでした(^-^;
断るタイミング見つからず
厚生委員の活動内容って?
長男氏の学校では、活動内容によってPTAの中に4つの委員会があり、前述のように基本何らかの委員にはならないといけないようでしたので、わたくしみゃっきーは【厚生委員】を選びました。
厚生委員の活動内容は、学校行事に関わって、子供たちがスムーズに行事を楽しめるようにサポートしよう!のような感じでした(アバウト)。
学校行事って何か楽しそうかも?という理由だけで選びました 笑
ちなみに他には、学年をまとめる(?)らしき【学年委員】、新聞などを作るらしき【広報委員】、子供たちの登校を見守ったりする【安全委員(名称ウロ覚え)】などがありました。
初めての活動内容は?
5月になると、厚生委員会初めての活動内容が発表されました。
それは!!
【運動会の準備と片付け】でした!
はい。
というわけで、息子にPTA活動の意味をうまく説明できないまま、活動にのぞむことになりました!(上記まんが内で「PTA役員になってしまった」と書きましたが、正しくは「PTA厚生委員の学年代表」でした!)
詳しい参加スケジュールはこちら↓
- 運動会前日(土曜日)→午前中1時間ほど、グラウンドの草むしりやライン引きなどを行う
- 運動会当日(日曜日)→運動会終了後、30分ほどテントの片付けやトイレ掃除を行う
- 必要なもの : 軍手など
時間もそれほど長くないし、そこまで大変ではなさそうかも?
事前に、参加できるかどうかのプリントを記入&提出する必要があり、都合が悪ければ「準備、片付けのどちらか1つのみ参加」又は「どちらも欠席」とすることも可能でした。
どちらも欠席する場合は、次回のイベント「夏祭り(詳細不明)」でご協力お願いします、という1文が添えてありました☆
ちなみに、もしも雨天で運動会が延期になった場合は、運動会前日の準備はやらなくてよいとのこと。
土日ならば私の仕事も休みですし、せっかくなので(そして一応代表でもあるし)両方参加してみることにしました!
参加してみた感想!準備編
運動会前日☆集合時間は午前9時半。
子供たちは義母さまにお願いして、いざ運動会準備に出陣~!
集合場所である校庭前に着くと、そこにはPTA役員らしき方数名と、各学年の厚生委員と思われる方々、トータル25名程がお集まり。
PTA会長さん?からご挨拶、作業の説明のあと、草むしりチーム、ライン引きチームになんとなく分かれて作業スタート!
1時間の作業予定でしたが、45分ほどでスムーズに終わりました☆
学年代表は、何か作業のリーダー的な事をしたりするのかとヒヤヒヤしていたのですが、全くそんなことはなく、皆同じ作業内容でした!
まず、メンバー紹介とかもされないから、誰が代表で誰が違うのかとか全くわからないしね。
そして、作業の妨げになるかと思い子供たちには留守番していてもらったのですが、意外と子連れ参加アリだったらしく、小学生と思われるお子さんと一緒に参加している方もいて、思ったよりも良い意味でゆるい感じなんだな~という印象でした。
このへんは、その学校ごとにルールが違うのかもしれません。
次男も次は一緒に行くぅー!
ただ、さすがに小学生以下の幼児と一緒に参加している方はいらっしゃらないようでした(^-^;
参加してみた感想!片付け編
そして迎えた運動会当日!
この日は後片付けに参加です。
運動会終了後、子供たちは他の家族と先に帰ってもらって、1人孤独にいざ出陣!笑
ただ、高学年の子たちや先生たちも片付けに参加しているのに加え、「厚生委員でない方でも、片付けに協力していただける方はお願いします」というアナウンスがあり、集合場所でもあるテント近くは人でごった返している状態!
どの人が厚生委員なのかまるでわかりませんでしたが、ひとまず事前に言われていたようにテントの片付けなどに参加。
人が多かったので、それほど時間がかからず終わり、トイレ掃除の方も手が足りてるとのことで、ちょっとぐだぐだ感ありましたが割と早めに帰宅できました!
お疲れ様でした~!
まとめ
ドキドキしながらのPTA活動初参加でしたが、意外とそこまで負担ではないかも?という印象でした♪
そして例え参加してない人がいたとしても、別に誰も咎めない&そもそも誰が参加してるかしてないかは、たぶん役員以外わからない(笑)という感じで、そこもちょこっと安心要素でした(*^^*)
他にも、1年生になってから気になったことについての記事も書いていますので、よければ合わせてどうぞ!
1年生になって鉛筆の持ち方を直そうと奮闘したお話↓
1年生になるとき準備してねと言われたポケットポーチという謎の存在について調べたお話↓
↓ブログランキング参加しています♪励みになりますので、もしよろしければいいね代わりにポチしていただけたら幸いです!
にほんブログ村
コメント