皆様こんにちは\(^o^)/
3歳差の兄弟を育てる母、みゃっきーです☆彡
もともとしっかりお昼寝タイプだった次男、3歳になった途端急にお昼寝の時間が減り、少しもお昼寝せずに1日が終わる時も。
それはそれで良いのですが、問題は1日もたずに夕方お昼寝してしまったとき!
寝起きが史上最高に悪くなってしまうのです・・・!!
まず寝起き一番の「ヤダーーー!!」から始まり、ヤダヤダ言いながら号泣したり手を振り回したりが小一時間ほど続き、何か話しかけたり触ったりすると余計暴れる&私の姿が見えなくてもまた暴れるので、落ち着くまでは近くに体育座りをしてひたすら見守る・・・
つらい 笑
朝起きた時や保育園の昼寝のあとは全然大人しいのに、夕寝のあとだけはどうしてそんなに暴れるのか!?落ち着いたあとに、本人に直撃してみました!
ズバリ聞くわよ!!
この症状は2歳半ごろから出るようになってきていたのですが、言葉が遅かった次男氏に直接理由を聞くのは難しく、、、
しかし、3歳ごろから急速に言葉が発達し、言語による意思疎通が出来るようになってきた!現在3歳1ヶ月!今ならいけるかもしれない・・・!
ある日、夕寝してしまった寝起き、いつものように暴れていたので、体育座りでしばらく見守り、小一時間ほどしていつもの朗らかな次男氏に戻ってから、疑問を直撃ぃぃ!!
次男氏、どうしてさっきあんなに暴れていたの?
すると次男氏は何のことない感じで言いました。
? 寝たくなかったからダヨ。
暴れるのは自分への怒りだった??
・・・・・・
あっ そうなの??
寝るつもりなかったのに、うっかり寝ちゃったから自分に対しての怒りが爆発したということ??
なるほど・・・?
そう言われてみると、そうなのかも?
3歳になったばかりの次男がどこまで自分の気持ちを言葉に出来たかはわかりませんが・・・
たしかに朝起きるときの機嫌は悪くはないですし、保育園で毎日昼寝するときにも、暴れずに起きるようですし・・・
つまり、寝落ちではなく、自分から布団に入るなど、はじめから寝るつもりで本人が納得していれば、別に寝起きに暴れる必要はないということか?
でも、夕方寝るときは、もう眠気に耐えられなくなって寝落ち・・・というパターンが多いので、本人が言うように自分の意思に反して寝てしまったということが、寝起きの暴れのひとつの原因なのかも??です。
後日、もう一度聞いてみました!
もしかしたら、理由が1つじゃないのかもなので、また別の日の寝起き暴れの際に、落ち着いてから聞いてみました!
すると次男の返答は、前回と微妙に違っていました。
◯◯(家にあるおもちゃ)で遊びたかったの
なるほど?
遊ぼうと思っていたけど、うっかり寝てしまって遊べなかったから悔しかったということでしょうか?
家にあるおもちゃなんだから、今から遊べばいいじゃないか・・・!と言いたいところですが、1度火が着いてしまうともう、何を言っても鎮火できない、それが3歳次男氏の寝起きぐずりなのです。恐ろしや・・・
そういえば以前、寝落ち前にアニメを観てたテレビが、起きたときに消してあったことで暴れたこともあったなぁ。。
対策を考えてみた!
あくまで次男的にはですが、【何かやりたいことがあったのに、うっかり寝てしまったために出来なかった、それが悔しかった】ということが寝起き暴れのきっかけになっているらしい・・・ということがわかりました。
つまり、いつのまにか寝落ちするのではなく、自分の意志で寝る!そして寝起きの環境!
これが大切と思われます。
それを踏まえ、私が考えた次男の寝起き暴れ対策をまとめてみました☆
①寝そうなときに、しつこく意思確認をする
いつの間にか寝落ちという事態を避けるために、次男がもう限界眠そう、マジで寝落ちの5秒前、となったときに、
次男くん!?寝るの?
寝ていいよ!ねんねしていいからね!
と、「君はこれから寝る」ということを意識させるように、しつこく声掛けしていきます 笑
次男的には、寝る直前に自分的にも寝る気になってさえいれば大丈夫なようで、この方法を試したところ夕寝の目覚めが比較的穏やかになり、一定の効果ありと感じました!
ただ保育園で昼寝してきたり、休日でも夕寝しない日も多いので、試せる機会はそれほど多くなく・・・成長の速い幼児に次回も通用するかは謎ですが、これからも声掛け続けていこうと思います!
②寝たときの状況を、なるべく変えない!
今までリビングで夕寝してしまった時など、寝やすいようにと気を利かせて寝室に運んであげていたのですが、次男的にそれはNGのようです。
寝室で起きたらギャン泣きダヨ
朝まで寝るかもという、淡い期待もあったのに・・・
寝たときの場所と違う、寝る前観てたDVDが終わっている、寝る前にいた母ちゃんがいない、など起きたときの状況が寝る前と変わっていると、暴れるきっかけになるようでした。
きっかけがたくさんあるなぁ・・・!
なので、以下のことに気をつけるようにしております。
- 寝た場所で、そのまま寝かせる
基本的に、寝た部屋からは動かさない!(車内などで寝た場合は例外)
だっこで寝た場合は、部屋は変えず、そっと近くの柔らかそうな場所(ざぶとんの上など)に下ろします。 - 寝た時の状況を変えない
部屋だけでなく、電気、テレビ、母ちゃん、可能な限り起きるまでそのままに! - ごはん前なら、夕ごはんをテーブルに準備しておく
食いしん坊の次男氏、テーブルにごはんが準備してあると、気が紛れて立ち直りが早まることも!
滅多にお昼寝しない6歳の長男氏もいますし、毎回すべてを達成するのは難しいときもあるんですけどね・・・
次男が寝たなら、僕と遊んで♪
まとめ
以上の2点を気をつけることによって、次男氏の夕寝の寝起きは比較的改善されております!
あくまでも我が家の体験談にはなりますが、もし似た状況の方がいらっしゃれば、参考にしていただけたらと思います♪
きっとそのうち、子供の成長と共にこんなことでは悩まなくなる日が来る・・・!と信じましょう!!笑
その他、低年齢幼児さん向けイヤイヤ対処記事あります♪
↓3大イヤイヤ(みゃっきー調べ)の1つ、お風呂入りたくない問題!家にあるもので解決した方法をご紹介しています♪
↓3大イヤイヤの1つ、仕上げ磨き!歯みがき大の苦手兄弟が、嫌がらなくなった方法まとめました!
↓ここまで読んでいただきありがとうございました!ブログランキング参加してます☆いいね代わりに押して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
コメント